※本記事にはプロモーションが含まれています。
ABEMAプレミアムとは?まずは基本情報からチェック
ABEMA(アベマ)は、サイバーエージェントとテレビ朝日が共同で運営しているインターネットテレビサービスです。ニュース・バラエティ・ドラマ・アニメ・スポーツなど、多彩なコンテンツを無料で楽しめることから、若い世代を中心に人気を集めています。
そんなABEMAには、月額制の有料プラン「ABEMAプレミアム」が用意されています。「無料でも観られるのに、有料プランって必要?」と疑問に思う方もいるかもしれません。
この記事では、実際にABEMAプレミアムを利用してわかったメリットや、無料プランとの違いを詳しく解説していきます。ABEMAをよく使う方や、有料プランの加入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
ABEMAの無料プランでもできること
まずは、無料プランでもどれだけ楽しめるのかを整理しておきましょう。ABEMAは「基本無料」を掲げており、登録なしでも多数のチャンネルを視聴することができます。
主な無料機能は以下の通りです。
24時間放送されているニュース・アニメ・スポーツなどのライブ視聴
一部の作品や番組の期間限定配信
コメント機能(リアルタイムでのやり取りが可能)
スマホ・PC・タブレットなど複数端末での視聴
正直なところ、無料プランだけでもかなり楽しめる印象です。特に話題のアニメの最新話が1週間限定で見られるなど、ユーザーにやさしい設計になっています。
ABEMAプレミアムでできること
一方で、ABEMAプレミアム(月額960円)に加入すると、視聴体験が大きく変わります。以下がプレミアム会員向けの主な機能です。
広告なしで番組視聴が可能
プレミアム限定作品の視聴
放送後の番組をいつでも見られる「見逃し視聴」
番組のダウンロード機能(オフライン再生)
複数端末での同時視聴が可能
特に便利なのが「見逃し視聴」です。無料プランでは番組の放送終了後、視聴できる期間が限られていたり、途中でCMが挿入されたりしますが、プレミアムならその心配はありません。
また、プレミアム限定で公開されているドラマやバラエティもあり、ABEMAオリジナルコンテンツが好きな方にとっては見逃せないポイントです。
実際に使って感じたプレミアムの良さ
筆者もはじめは無料プランを利用していましたが、気になる番組が「プレミアム限定」だったことをきっかけに有料プランを試してみることに。結果的に「もっと早く入ればよかった」と感じるほど、使い勝手が格段に良くなりました。
たとえば、ABEMAでは格闘技イベント「格闘DREAMERS」や人気恋愛リアリティ番組「今日、好きになりました。」など、ABEMA独自のシリーズが多数あります。これらはプレミアム限定で過去シーズンも見放題になっているため、一気見したい派にはぴったり。
また、スマホに番組をダウンロードしておけば、通勤中や移動中でも通信量を気にせず楽しめるのも大きなメリットです。
ABEMAプレミアムと無料プランの違いを比較表でチェック

ABEMAプレミアムと無料プランの主な違いを、わかりやすく表にまとめてみました。
機能 無料プラン ABEMAプレミアム
広告の有無 あり(スキップ不可) なし(全番組)
見逃し視聴 一部可能/期限あり すべて可能/期限なし
ダウンロード機能 なし あり
プレミアム限定作品 視聴不可 視聴可能
放送中の追っかけ再生 なし あり
同時視聴 可能(端末による制限あり) 最大2台まで可能
月額料金 無料 月額960円(税込)
この表からもわかるように、ABEMAプレミアムは「快適に、自由に、たっぷり楽しむ」ことができるプランです。特に広告なし&ダウンロード対応の利便性は、一度使うと戻れなくなるほど快適です。
ABEMAプレミアムはどんな人におすすめ?
ABEMAプレミアムが特におすすめなのは、以下のような方です。
ABEMAオリジナル番組やドラマが好きで、過去シーズンも含めて楽しみたい
広告なしでスムーズに動画を見たい
移動中や外出先でもオフラインで視聴したい
話題の作品を追っかけ再生したい(放送中でも最初から再生可能)
見逃した番組をいつでも見返したい
逆に、「ABEMAをたまにしか見ない」「テレビ代わりにBGM感覚で使っている」という方であれば、無料プランでも十分に満足できるでしょう。
ただし、ABEMAのヘビーユーザーや、特定の番組(恋リアや格闘技系など)を楽しみにしている方には、プレミアムの恩恵がとても大きく感じられるはずです。
初回登録なら2週間無料!まずはお試しでOK
ABEMAプレミアムは、初めて登録する方に限り「2週間無料トライアル」を実施中です。この期間中は有料会員と同じすべての機能が利用でき、期間内に解約すれば料金は一切かかりません。
無料トライアルを活用すれば、気になる番組をまとめてチェックしてから継続を判断することができます。「いきなり課金するのはちょっと…」という方でも、安心して試せるのが嬉しいポイントですね。
登録も非常に簡単で、スマホアプリまたは公式サイトから数分で完了します。必要なのはメールアドレスと支払い方法の登録だけです。
解約も簡単!気軽に試せるサブスク
ABEMAプレミアムのもう一つの魅力は「解約のしやすさ」です。よくある動画配信サービスの中には、解約手続きが複雑だったり、アプリ上では解約できなかったりするケースもありますが、ABEMAはとてもシンプル。
公式アプリまたはブラウザからマイページにアクセスし、数ステップで解約手続きを完了できます。もちろん、無料トライアル中に解約すれば料金は発生しません。
解約後も無料プランとして継続して利用できるので、「ちょっと使ってみて合わなければやめる」というスタンスでも、まったく問題ありません。サブスク初心者でも安心して試せる仕様になっています。
実際にABEMAプレミアムを使ってわかった5つのポイント
ここで、筆者が実際にABEMAプレミアムを使って感じた「ここが良かった!」というポイントを5つにまとめてみました。
- 広告がなくてストレスフリー
無料プランだと番組の途中で数回のCMが入り、スキップもできません。プレミアムならその煩わしさが一切なく、快適に視聴できます。 - 過去作が一気に見られる
特にABEMAオリジナル作品は過去シリーズも多く、プレミアム会員になれば一気見が可能。好きなシリーズを最初から最後まで楽しめます。 - 通信量を気にせず視聴できる
ダウンロード機能がとにかく便利。通勤・通学中でもオフラインでサクサク見られるので、月のデータ容量に余裕がない人にも最適です。 - 追っかけ再生が地味に便利
「放送開始に間に合わなかったけど最初から見たい…」というときも、追っかけ再生で対応できます。これはリアルタイム配信があるABEMAならではの魅力です。 - プレミアム限定のコンテンツが充実
人気番組のスピンオフや未公開映像など、ここでしか見られないコンテンツが多く、プレミアム加入者だけが楽しめる特別感があります。
まとめ:ABEMAプレミアムはコスパ良し!まずは無料体験から
ABEMAプレミアムは、無料プランでは味わえない「快適さ」と「自由度」が魅力のサービスです。特にABEMAオリジナル番組が好きな人、広告なしで快適に楽しみたい人には、月額960円以上の価値があります。
とはいえ、いきなり有料に切り替えるのはハードルが高いという方も、2週間の無料トライアルを活用すれば、ノーリスクでじっくり体験できます。
気になる番組がある、最近ABEMAをよく使うようになった、という方は、ぜひ一度ABEMAプレミアムを試してみてはいかがでしょうか?
「もっと早く登録しておけばよかった!」と感じるかもしれませんよ。

